1週間前になりました!
2009 / 06 / 28 ( Sun )
皆さんは日曜日の夜はどうやって過ごされているのでしょう?rurykaraは日曜の夜にライブに行くのは嫌いじゃありません。翌日のことを考えると、あまり遅くまで遊び歩くのはどうかとも思うのですが(苦笑)次の日からまた一週間お仕事を頑張るために、週末最後に栄養補給をするのが好きなのです。多少身体が疲れていたとしても、心が満たされた状態で月曜の朝を迎えると、不思議と一週間気持ち良く過ごせてしまうのです。やっぱり単純なのですかね、rurykaraは(笑)というわけで、今日も勿論ライブに行き、最高の音楽を堪能して参りました。一体何のライブに足を運んだのか?それは次回以降のナハダーンで明らかになるかもしれません。その前に、まずは『Nahdaan vol.3』です。繰り返しになりますが、FULL SWINGの新譜『OUR SONG』の先行レコ発になります♪このイベントに足を運んで下さった方は翌週ちょっと良い気分で過ごせるはずです。終演は21:30を予定しておりますので、さほど帰りも遅くならないと思います。騙されたと思って遊びに来てみてはいかがでしょう?皆さまのご来場心よりお待ちしております。
『Nahdaan-ナハダーン- vol.3』
2009年7月5日(日)@
下北沢440 open 18:00/start 18:30
前売り 2,000円/当日 2,500円(共に+1drink)
【出演】
FULL SWING 、
THE モールスシンゴーズ 、
Momi-na! 【INFO】
http://www.nahdaan.com チケットのご予約はこちらから →
♪ キャンセル料はかかりませんので、興味を持って下さった方がいらっしゃいましたら、ご予約お待ちしております。なお、ご予約はイベント前日の4日(土)24:00まで受け付け致します。ご予約内容に不備があった場合、問い合わせのご連絡を差し上げることがありますので、余裕をもってご予約されることをお勧め致します。
スポンサーサイト
キッカケ
2009 / 06 / 27 ( Sat )
懐かしい物が出てきました。9年以上前に初めてFULL SWINGから送られてきたDMです。当時はメールやネットも今ほど普及していなかったので、ハガキのDMが送られてきていました。何だか時代を感じますねぇ。写真だと小さくて分かりにくいですが、下の余白に「また見に来て下さい」と手書きで書いてあるの分かるでしょうか?実はこれがキッカケでFULL SWINGのライブにまた足を運ぶことになったのです。えっ、そんなことでって思いますか?でも、実際にこれが届いた時は凄く嬉しかったのを覚えています。わざわざ一言メッセージを添えてくれた、その心遣いであったり、手間をかけてくれたことに心動かされてしまったのです。単純ですか?(笑)でも、rurykaraにとっては気遣いだったり人柄や物事に対する考え方、そういった物も音楽と同じくらい大切なのです。どんなに音楽が素晴らしくても、それだけでは心を動かされることはありません。ナハダーンにご出演頂く方々は、今回の出演者も、これまでに出演してくれた方達も、そして今後是非ナハダーンに出演して頂きたいと考えている方達も含め、何らかの形でrurykaraが心動かされた方達ばかりです。こういう人達だから、こういう音楽が生まれてくるのだなぁって納得するのです。だからこそ、一人でも多くの方に知って頂きたいなぁと思うし、小さなイベントではあるけれど、そういう素晴らしい音楽を伝えて広げていくキッカケとなる場所になればいいなぁと思っています。この願いが少しでも皆さんの心に届いてくれたとしたら、こんなに嬉しいことはありません。
2009.06.24 THE モールスシンゴーズ@渋谷O-Nest
2009 / 06 / 25 ( Thu )
モールスのライブ@O-Nestに行ってきました。この日は彼らと同じ名古屋出身のバンド・プリングミンの企画イベントでした。地元で共に頑張ってきた仲間と共演ということで、モールスも気合いが入ってましたね。MCはほぼ無し。伝えるべきコトは全て音楽で伝えるという感じで、カッコいいライブでした。見る度に進化していく彼らを見ているのは本当に楽しいです。もっと良い曲を、もっとカッコいいライブを…とか考え出すと、純粋に音楽やライブを楽しむ気持ちをどこかに置き忘れてきちゃうことってありがちなのですが、彼らは常に音楽を楽しんでいるのが感じられます。だから見ているこちらも楽しいし、ライブでキラッと光る何かを感じるのでしょうね。この日はモールスを初めて見るお客さんもたくさんいらっしゃったと思うのですが、彼らのライブが始まるとお客さんが自然とその世界に引き込まれていくのが分かりました。かくいう私も、そのモールスワールドにすっかり魅了されてしまった一人です。ナハダーンの時は通常のライブより時間も長めですから、彼らの魅力をたっぷりと堪能して頂けると思います。どうぞお楽しみに☆
2009.06.20 Momi-na!@自由が丘マルディグラ
2009 / 06 / 23 ( Tue )
ご報告が遅くなってしまいましたが、先日Momi-na!のライブ@マルディグラにお邪魔してきました。雰囲気的には凄く合ってると思うので、馴染みのお店なのかと思いきや初出演だったそうで。意外でした。 さて、この日は大変残念なことにDr.モミーさんが体調不良ということでお休みでした…。というわけで、ライブはチャリケンさんと2人で「Momi-na!2/3」?とか思ったのですが、偶然(!?)見に来ていたベーシストM氏がなぜかDrumを叩くことに(笑)Drumも出来るのは知っていましたが、ビックリでした。案外良い感じでまとまっていましたよ。Momi-na!の曲はリズムがないと少し寂しいので、M氏は大変だったでしょうけどお陰で楽しくライブを見られました。最近SoloAlbumをリリースしたばかりのシーナさんの弾き語りも聴けましたし、貴重なライブを体験できました。とはいっても、やっぱりモミーさんがいなくちゃ、Momi-na!ではないのです。コーラスもモミーさんがいないと寂しい感じになってしまうし。1日でも早く良くなってくれることを祈るばかりです。ナハダーンの時にはきっと元気なモミーさんにお会いできると信じてます☆
2週間前です!
2009 / 06 / 21 ( Sun )
年々、月日が過ぎるのが早くなっていくように感じます。歳を取ったのでしょうか…?(苦笑)大切なモノが日々に流されてしまわないように、しっかりと掴まえておかなくてはと思います。そして、rurykaraが素敵だな、良いなぁと思うものは、1人でも多くの方に伝えて共有していけたらと考えています。そんな願いも込めて、ナハダーンvol.3をお届けいたします。皆さまのご来場、心よりお待ちしております☆
『Nahdaan-ナハダーン- vol.3』
2009年7月5日(日)@
下北沢440 open 18:00/start 18:30
前売り 2,000円/当日 2,500円(共に+1drink)
【出演】
FULL SWING 、
THE モールスシンゴーズ 、
Momi-na! 【INFO】
http://www.nahdaan.com チケットのご予約はこちらから →
♪
2009.06.19 FULL SWING@下北沢Colored Jam
2009 / 06 / 20 ( Sat )
FULL SWINGのヤマグチさんとスガタさんのDuo・2のライブを見てきました。なぜか今日はレスリースピーカーの裏面がこちら側を向いていて、中でホーンがクルクルと回っているのがよく見えて面白かったです。ヤマグチさんのテンションの変化を音だけではなく、視覚的にも感じることができて楽しかったですよ!普段2のライブではカヴァーが中心なのですが、この日はFULL SWINGの曲もたくさん披露してくれました。もちろん8月に発売になる『OUR SONG』に収録されている曲です!とっても良い感じでしたよ~☆さらにこの日はギターの河野ハイジ さんをゲストに迎えてのライブでした。非常に味のある渋~いギターでヤマグチさん&スガタさんとの相性もバッチリ!カッコよかったです。 さて、次はいよいよ先行レコ発となる『Nahdaan -ナハダーン- vol.3』です♪もちろん全編オリジナルでガッツリと演奏して頂きます。実は以前リリースした音源は何気にテレビでよく流れていたりするので、皆さんも知らないうちに耳にしていたりするかもしれないですよ!その音源を作った頃からはオルガンの音色も楽曲もグルーヴも、全てが進化しています。FULL SWINGをご存知の方も、そうでない方も、是非ご自身の目で耳でライブを体験して頂き、その魅力を堪能して頂ければと思います。なお、当日は8/8発売の新譜『OUR SONG』を先行発売致します!万が一、8/8は都合がつかないという方はナハダーンにご来場頂けますとCDをご購入頂けます。現段階ではライブ会場限定での発売ということなので、ぜひライブに足を運んで頂ければと思います。皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
『OUR SONG』MySpaceにて試聴開始☆
2009 / 06 / 17 ( Wed )
7/5の『Nahdaan vol.3』で先行発売されるFULL SWINGの新譜『OUR SONG』がMySpaceにて試聴できます!少しずつですが、全曲聴くことができますので、是非ぜひ試聴してみて下さいね♪
rurykaraも勿論試聴したのですが、良い意味で期待を裏切られたような感じがしました。ハモンドオルガンの魅力はこれまで以上にじっくりたっぷり味わえる内容になっています。それに加えてとってもカラフルに色付けがされていて、よりポップで聴き易い仕上がりになっていると思います。FULL SWINGとは長い付き合いになりますが、今までにない新たな一面を見せてくれるような予感がしています。どうです?かなり気になってきたでしょう?(笑)これを試聴してしまったら、8月のレコ発まで絶対待てないと思いますよ~。そんな方は是非ぜひナハダーンへ!できたてほやほやの新譜を手にすることが出来ますよ☆もちろんライブの方もかなり気合い入れて準備して下さってるようですから、どうぞお楽しみに♪ご予約まだまだ受付中です。ご予約を希望される方は
こちらのページ からチケット予約フォームに進んで下さいね。
FULL SWING MySpace →
http://www.myspace.com/fullswingsongs
ライブのお知らせ♪
2009 / 06 / 16 ( Tue )
Nahdaanまでに出演者の皆さんのライブ色々あります!お時間ある方は是非足を運んでみて下さいね。rurykaraもお邪魔する予定でいます☆
★
ヤマグチユキノリ(FULL SWING) 2009年6月19日(金)@下北沢・Colored Jam
OPEN 19:00 / START 19:30
Charge:1500yen
LIVE:ヤマグチユキノリ(Hammond Organ)&スガタノリユキ(Dr) DUO=2、Lalanja
★
Momi-na! 2009年6月20日(土)@自由が丘マルディグラ
START 20:00 Charge:2,000yen
LIVE:アニーキーアゴーゴー!: 山浦智生">(Vo,P)モリヤン(B) 麻生祥一朗(Ds)
Momi-na!: シーナアキコ(Vo,P)チャリケン(B)ジェシーモミー(Ds)
★
THE モールスシンゴーズ プリングミン自主企画「東京でUWANOSORA」
2009年6月24日(水)@渋谷O-Nest
OPEN 18:30 / START 19:00
adv 2,000yen / door 2,500yen(+1drink)
LIVE:THE モールスシンゴーズ、プリングミン、SCARLET、trademark
THE モールスシンゴーズ
2009 / 06 / 14 ( Sun )
2004年、高校の同級生を中心に結成された4ピースバンド。
地元名古屋を中心に、大阪、東京で精力的にライブ活動を行う。
エッジの効いたサウンドでありつつ色彩豊かで透明感のある楽曲はクオリティーが高く、
流通音源のリリースがないにも関わらず、ミナミホイールに2年連続出場を果たす。
今秋、待望の1st Albumのリリースも決定☆
各方面からの期待を集めている2009年要注目のバンドです!
THE モールスシンゴーズ Official HP →
http://the-morse-singoz.sakura.ne.jp/ THE モールスシンゴーズ MySpace →
http://www.myspace.com/themorsesingoz モールスとの出会いはごく最近のことです。ライブ友達がモールスをとっても気に入っていて、rurykaraもちょっと気になっていました。そこに別のライブ友達からも「きっと好きな感じだと思うよ~」と薦められて見に行ったのが2008年の11月。友の予想は的中、すぐに気に入ってしまい、絶対にナハダーンに呼ぼうと決めていました。今回、翌日に地元・名古屋で自主企画イベントがあるにも関わらず、快く出演を受けてくれたことに心から感謝しています。
彼らのライブを見て最初に感じたのは、とにかく本当に楽しそうにライブするバンドさんだなぁということです。ライブを見ていると、こちらまで笑顔になってしまうし、自然と体が動き出してしまうのですよね。山本くんのキレのいいリズムに乗って、西田くんの独特な伸びのある唄が真っ直ぐに、そしてとっても自然に身体の中にすっと入ってきます。そこに白石くんとなっさいくんのギターが加わると、パーッと色彩豊かな世界が広がるのです。モールスの音楽に触れていると情景やイメージが次々と浮かんできて、いつの間にかその世界に引き込まれてしまう気がします。ステージオフの4人はふわ~、ほわ~とした感じなのですけどね(笑)ひとたびステージに上がるとスイッチが入るというか。飾らない雰囲気はそのままですが、アーティストの顔に変わる気がします。今回唯一鍵盤のいないギターロックなバンドということで、イベントの中で良い具合にスパイスになってくれるのではないかと思っています。当初はもう少し違った組み合わせの時にお誘いしようかと考えていたのですが、モールスの柔軟性というか、のびしろの大きさがあれば、どんなお客さんの心にも彼らの音楽はきっと響くはず!という期待を込めて今回お誘いしました。今後間違いなく注目されることになるバンドさんだと思います。今のうちに要チェクです☆
Momi-na!
2009 / 06 / 12 ( Fri )
2007年、Momy(Dr.)とシーナ(Vo.Key.)が偶然出会い、なんとなく活動開始。
ピアノヴォーカルとドラムのデュオという異色の編成ながら、
繊細な心情表現とあらゆるスタイルを取り入れたライブが注目を集める。
2007年冬、カリフラワーズ解散後、フリーで活動していたファンキーベーシスト・
チャリケンとこれまた偶然出会い、ユニットからバンドへ。2008年本格始動。
ふぞろいだけど、ふぞろいがいい。
でこぼこな3人がお届けするジャンルを超えた極上な音楽に注目☆
Momi-na! Official HP →
http://momi-na.ciao.jp/ Momi-na!(シーナアキコ) MySpace →
http://www.myspace.com/cnacna Momi-na!を初めて見たのは、ちょうど1年前でした。実はシーナさんとはサイトウタクヤ氏を通じて以前から知り合いではありました。チャリケンさん、モミーさんも別のライブで拝見したことがあったのです。そんな三人が集まって何やら面白いコトをしているらしいという噂は耳にしていました。ただ、Momi-na!とはなかなか都合が合わなくて、やっとライブを見られたあの日「どうしてもっと早く見に来なかったんだろう!」とrurykaraが悔しがったのは言うまでもないですね。シーナさんは元々打楽器をやっていたそうで、彼女のピアノを聴くと凄く納得がいきます。とっても繊細でありつつ、軽快なリズムに乗って展開していく曲を聴いていると、思わず心が躍り出すというか。音楽って本当に楽しい!と心から思わせてくれる、そんな魅力があるのですよね。そして軽快で心地の良いリズムに乗った曲の中では、うっかりすると唄が流れてしまいがちだったりもするのですが、シーナさんの唄は表情豊かで存在感があります。Momi-na!の音楽の真ん中には、ちゃんと唄があるのです。メンバー三人それぞれが非常に個性的なアーティストで、不揃いで凸凹だといえば確かにそうかもしれません(笑)一見すると、とても一緒にバンドをやっているようには思えない三人ですが(!?)、そこから生み出される音楽は聴く者の心に響く何かがあるのです。それは唄を大切に考える気持ち、共通する歌心があるからなのだと思います。そして、Momi-na!の極上な音楽への探求はまだまだ続きます。ナハダーン当日は一体どんなライブを披露してくれるのか、是非楽しみにしていて下さいね☆
FULL SWING
2009 / 06 / 11 ( Thu )
1999年、ハモンドオルガンのヤマグチを中心に結成したインストバンド。
ポップス、ソウル、ジャズ、R&B等を独自に吸収したオリジナルのポップミュージックが魅力。
クラブ、ライブハウスのみならず、ストリート等でも精力的にライブ活動を展開。
2009年8月には6年ぶりとなるニューアルバム『OUR SONG』の発売が決定!
ファン待望の新作発売に先駆け、『Nahdaan vol.3』が先行レコ発となることも決定♪♪
FULL SWING Official HP →
http://www.full-swing.jp FULL SWING MySpace →
http://www.myspace.com/fullswingsongs FULL SWINGとの出会いは、なんと9年前にまで遡ります!友人のバンドを見に行った時に対バンで出演していたのですが、今思えば、ライブに行き始めたばかりのrurykaraが初めて出会ったインストバンドだったかもしれません。最初にライブを見た時は、一体いつになったらヤマグチさんが歌い出すのかと思ってた気がします(笑)基本的に歌モノが好きなrurykaraですが、FULL SWINGの音楽はインストであるにも関わらず、とてもポップで、それでいて毒っ気もあり(笑)とっても印象的でした。その当時からは音楽のスタイルも随分変わりましたが、ずっと変わらないのはFULL SWINGの音楽には唄心が溢れているということです。スタンダードでポップな彼らの音楽は何度聴いても飽きないし、これからも色褪せることなく伝わっていくのだろうなぁと思います。また、ハモンドオルガンの音色は人の声のように表情豊かで、聴く度にその魅力に惹き込まれていく気がしています。実際にライブで聴くと、その温かくて優しい音に包まれる心地良さを肌で感じることができると思いますよ。ハモンドオルガンを専門に活動しているプレイヤーは少ないですし、これだけハモンドの音色をじっくり堪能して頂ける機会もなかなか無いと思いますので、どうぞ楽しみにしていて下さいね☆そんなハモンドオルガン、そしてヤマグチさんの魅力を引き出しているリズム隊のお二人も素敵なのです!ヤママチさんのベースはあれこれ説明するよりも実際にライブを見て頂きたいですね。独特な魅力があるのです。物静かそうな感じに見えて、案外おちゃめで目立ちたがり屋なキャラにも注目かも!?そして、サポートドラムのスガタさんのダイナミックかつ繊細なドラムも最高にカッコイイですよ。この3人が一緒に音を出すとミラクルが起きるのです。アー写は若干ふざけてますが(笑)遊び心満載で自由、かつ決めるトコはかっちり決めてくるライブは必見です!どうぞお楽しみに♪
最後になりましたが、既にお知らせのとおり、今回のナハダーンvol.3はFULL SWINGファンの皆さん待望の6年ぶりとなる新作『OUR SONG』の先行レコ発となることが決定しました。「良いモノはもっとたくさんの人に広げなくちゃいけない」彼らのライブを見ていると毎回そう感じます。今回何かのご縁でナハダーンに足を運んで下さることになる皆さんに、少しでもFULL SWINGの魅力が伝わってくれることを願っています!
『TANGRAM』
2009 / 06 / 10 ( Wed )
来たるナハダーンvol.3に出演して下さる「Momi-na!」のvo.シーナアキコ嬢のソロアルバム『TANGRAM』が本日6/10発売になります☆おめでとうございます!!チラッと試聴したのですが、シーナさんの魅力がギューッと凝縮されたような素敵なアルバムですよ♪これがソロでの初音源だなんて思えませんっ!「Momi-na!」とはまた違った魅力がたっぷり味わえると思いますので、気になる方は↓のシーナさんのMySpaceへ。『TANGRAM』のダイジェスト版が試聴できますよ。気に入って下さった方は是非ぜひCDショップでお手に取ってみて下さいね。
シーナアキコ MySpace →
http://www.myspace.com/cnacna 『TANGRAM』詳細はこちら →
http://www.mona-records.com/shop/2009/05/shop_329.php
1ヶ月前になりました!
2009 / 06 / 05 ( Fri )
気が付けば、もう1ヶ月前になってしまいました。本来なら回を重ねるごとに日程的にも気持ち的にも、もっと余裕が持てるはず!と思うのですが、結局毎回バタバタしています(苦笑)
さて、東京の梅雨入りはまだのようですが、雨の日が増えてきてやや憂鬱だったりしますね…。でも、楽しみなコトを用意しておけば不思議と頑張れてしまったりするのです。そんなに単純なのはrurykaraぐらいですか?笑。
というわけで、そんなお楽しみの1つにナハダーンを加えて頂けたら、とっても嬉しいです!ただいまご予約も絶賛受付中でございます。繰り返しになりますが、FULL SWINGの6年ぶりのNewAlbum『OUR SONG』の先行レコ発になります☆皆さま、是非ぜひ遊びに来て下さいね。心よりお待ちしております。
『Nahdaan-ナハダーン- vol.3』
2009年7月5日(日)@
下北沢440 open 18:00/start 18:30
前売り 2,000円/当日 2,500円(共に+1drink)
【出演】
FULL SWING 、
THE モールスシンゴーズ 、
Momi-na! 【INFO】
http://www.nahdaan.com
フライヤー出来てます!
2009 / 06 / 03 ( Wed )
実は既にvol.3のフライヤーが出来上がっています。今までのものとはガラッとデザインを変えてみました。まあデザインっていうほどのものではないですけど…。今回初めて裏面も作ってみました。何かの偶然でこのフライヤーを手に取った方に、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいなぁと思います。フライヤーは会場となる440のほか、mona records、月見ル君想フ、7th Floorなどにも置かせて頂いております。どこかで見かけた方がいらっしゃいましたら、是非お手に取って、そして持って帰ってやって下さい。宜しくお願いします!
重大発表!!
2009 / 06 / 01 ( Mon )
およそ1ヵ月後に迫ってまいりましたナハダーンvol.3ですが、今回のナハダーンはちょっと特別な回になることが決まりました!現在、
FULL SWING は6年ぶりとなるNewAlbum『OUR SONG』を作成中で、8月に発売予定ということなのですが、なんと7/5のナハダーンvol.3で先行発売することになりました♪♪待望の新作を1ヶ月ほど早く手に入れることができます。もちろん、そのアルバムの中に収録される曲をライブで披露してくれるはずです。これは絶対に見逃せないライブになりますよ!皆さま、是非ぜひナハダーンvol.3へ足を運んで下さいませ。ただいまご予約受付中です。
こちらのページ からチケット予約フォームへお進み下さい。皆さまのご来場、心よりお待ちしております。