2013.12.01 ForTune@神戸James Blues Land
2013 / 12 / 04 ( Wed )
先日12/1(日)、来月のナハダーンに出演して頂くForTuneが神戸でイベントに出演するということで、東京から見に行ってきました!
前回ライブを見たのが7月だったので、それから半年ほど経過したのですが、ライブを見終えて最初に思ったのは「カッコよくなったなぁ!」でした。初ライブの動画を見た時も、高校生ながらしっかりした演奏だなぁと感じたのですが若いって凄いですね。半年あったら、こんなにも進化してしまうのかと。
メンバーそれぞれが自信を持ってステージに立てるようになっていて、しっかり練習を積んでいるのはよく分かるし、どうしたらよりカッコいいライブになるのか色々考えながら頑張っているのが伝わってきました。私の想像を超える成長ぶりにただただ驚かされるばかりでしたが、まだ伸び代たっぷりなので、来月までにもっとバンド感増してくるのではないでしょうか。
神戸まで見に行って良かった!と思うと同時に、これは是非とも東京の皆さんにもライブを見て頂きたいな、とより強く思うようになりました。
rurykaraが大注目する大阪の女子高生インストホーンバンド・ForTuneを東京で見られるのは、来年1/19(日)@下北沢440です!皆さん是非遊びにいらして下さい。

続きを読む
スポンサーサイト
2013.11.24 金 佑龍@立川セプチマ
2013 / 11 / 26 ( Tue )
先日11/24(日)に、ナハダーンにはサポートでの参加も含め、何度もご出演頂いているシーナアキコさんと次回vol.6にご出演頂く金佑龍くんのイベント『金薔薇』@立川セプチマにお邪魔してきました。
ウリョンくんもシーナアキコと薔薇の木のメンバーも、皆さんタイプの異なる才能溢れるミュージシャンばかりで、非常に密度の濃いライブをガッツリ見せて頂きました。
ウリョンくんは大好きなミュージシャン達と一緒にライブが出来て嬉しいし楽しい、と何度も口にしていて、いつも以上に自由に伸び伸びと歌っているように感じました。歌う喜びやライブができる楽しさ、そういったウリョンくんの素直な気持ちが凄く伝わってくるライブだったように思います。
ちなみに、シー薔薇のBa.マッキンがアレンジしたPora Poraはとても新鮮なアレンジで、ウリョンくん本人が歌っているのに全然違う曲のようで不思議な感じでした。この日限定のCD販売もあったり、本当に盛り沢山なイベントで、音楽が生み出すパワーが小さな会場に収まり切らず溢れ出しそうでした。ナハダーンでも出演者同士のコラボなど、何か出来たら面白いだろうなぁとも思いますが、これはやっぱりミュージシャン企画のイベントだからこそ出来ることなのですよね、きっと。ナハダーンではナハダーンならではの楽しさ・面白さを追及していきたいなと思います☆頑張りますっ。
実はイベント当日はウリョンくんのお誕生日ということで、みんなにお祝いしてもらい、少し照れつつも嬉しそうにしている姿が印象に残りました。改めましてウリョンくん、お誕生日おめでとうございました!

2011.07.23 tobaccojuice@新宿JAM
2011 / 07 / 25 ( Mon )
Sorrys!の企画にtobaccojuiceが出演するということで、数年ぶりに(!)新宿JAMへ行ってきました。お祭りみたいなイベントで(実際、わたあめ、やきそばの出店も有りました☆)、rurykaraが遅れて会場に着いた時には既にいい感じで盛り上がってました。出演バンドもカッコいいバンドばかりで、イベント自体とっても楽しかったです。
タバコは最後Sorrys!を残すのみというところで登場。1曲目のヘッドフォンゴーストが始まると、お客さんの身体がユラユラと自然に動き出しましたね。vo.松本くんがいつもステージで「遊ぼうぜ!踊ろうぜ!楽しもうぜ!」って言うのですが、タバコのライブを見に行っていつも感じるのは、メンバーもお客さんもみんな心からライブを楽しんでいるということ。音楽への愛がそこにはあるのですよね。あの感覚を一度知ってしまうと、タバコのライブやめられなくなります(笑)
ちなみに、タバコの音楽って色々な表情のものがあると思うのですが、皆さんはどんなタバコがお好きなのでしょうか??rurykaraは割とダークな感じのタバコが個人的には好きなので、最近のセットリストはどれも「!!!」という感じなのです(笑)何気に最近のライブで「地獄音頭」が復活していて、それも密かに喜んでいます。ナハダーン当日はどんなライブを見せてくれるのでしょうか?今から楽しみですね♪
この日は少し短めのライブでしたが、その分ギュッと詰まった濃密なライブでした。もう単純に「tobaccojuice、ホントにカッコイイなぁ」と改めて思わされてしまいました。今更ながら凄いバンドを呼んでしまったもんだと、ちょっとドキドキしてきました。
そんなtobaccojuiceですが、8月以降は少しライブをお休みするようですので、8/19@FEVERでのライブはお見逃しのないよう!!
2011.07.11 原田茶飯事バンド@440
2011 / 07 / 13 ( Wed )
簡易版のフライヤーを握りしめて(笑)440へ行ってきました。この日は原田茶飯事くん、パインズマインズ、ファンタスタスの合同企画イベント「↓↑30↑↓」というイベントでした。月曜日だというのに、どんどんお客さんが集まってきて、パインズマインズ、ファンタスタスが最初からガンガン盛り上げていくので、440はまるでお祭りのような盛り上がりっぷり!そこに原田茶飯事バンドが登場です。
rurykaraは後ろの方から見ていたので、当然前の方のお客さんの顔は見えないわけですが、見えなくてもお客さんが凄くイイ顔でライブを見ているのが手に取るように分かるのです。茶飯事くんは初めてソロのライブを見た時から、凄く人を惹きつけるチカラのある歌い手さんだなぁと思っていましたが、バンドになるとそのチカラが更にパワーアップしますね!お客さんも茶飯事くんと一緒に楽しもう!と盛り上がっていて、rurykaraもいつも間にか笑顔になってました。レポも書きたいし、ちょっと冷静に見よう……なんて無理でした!(苦笑)ナハダーンもこんな風に、皆さんが笑顔で楽しんでくれるようなイベントになるように努めたいと思います。
なかなか出演者が確定せず、今ひとつエンジンがかかり切らない感じだったのですが、この日の茶飯事バンドのライブを見て、一気にドーン!とテンションが上がりました。茶飯事くん、ありがとう☆ここから、どんどん盛り上げていきたいと思いますので、皆さま8/19どうぞ楽しみにしていて下さいね♪
2009.12.05 樽木栄一郎@浅草橋BUNGAJAN
2009 / 12 / 07 ( Mon )
ここ最近、樽木くんのドラムサポートをしている
KAZU氏の主催イベント『Music Gallery Zuzu 第四夜』にて樽木栄一郎くんのライブを拝見してまいりました。この日はファンキーな感じの出演者が多く、樽木くんがトリで登場する頃には会場はかなりの熱気に包まれていました。が、ひとたび彼が歌い出せば誰しもその唄に引き込まれてしまうのです。特に「HOME」→「さかな」の辺りは空調も切られ、物音一つ立たないほど、あの場にいた全ての人がその唄に釘付けだったのです。どうです?そんなに素晴らしいなんて本当なの??疑問に思われた方は是非ナハダーンへ!ご自身でお確かめ下さいませ。
そうそう、この日ちょっと印象的だったのは、後輩KAZUくんのイベントだったからなのか、いつもよりもMCも弾んでいたし、樽木くんがとっても楽しそうにしていたことでしょうか。前日の日野くんのイベントに続き、この日も思わず嫉妬してしまうような素敵なイベントでした。ナハダーンも負けてられませぬ!!樽木くんの最高の唄を皆さんにお届けできるように精一杯努めさせて頂きます。
